菌ちゃん野菜作りアドバイザー19名誕生

福岡、熊本、新潟、東京日野市を起点に、 全国にじわじわと広がりつつある、 市民や子どもたちによる菌ちゃん野菜作り。 . あと2週間程度で、紙芝居「きんちゃんのつちづくり」も完成! お野菜さんありがとうの本も大幅改訂され、1万冊以上印刷予定。 中学生対象の草を使った菌ちゃん野菜作りのテキストも製作予定。 . 菌ちゃん野菜作りの魅力が次第に多くの方々に知られ、 これから全国に加速度的に広がっていくことは間違いありません。 . そのときまでに必要になるのは、 ・菌ちゃんいっぱいの土作りの方法について、菌ちゃんの気持ちを考えながら、子ども自身に考えさせることができる人。 ・野菜の栽培方法について、野菜の生き様や野菜の気持ちを考えながら、助言できる人。 ・菌ちゃんの土作り、そして菌ちゃんとお野菜さんと人の関係を、幼児にもわかるように伝えられる人。 ・すべての生きものに役割があり、要らないものなどないことに気づけるよう誘導できる人。 ・菌ちゃんやお野菜さんのことが心から離れないような子どもが育つためのお手伝いが出来る人。

そんな人が、たくさん必要になってきます。 そこで、一定の基準を満たした人を、菌ちゃん野菜作りアドバイザーとして認定し、研鑽を続けてもらおうと、 経験豊富な6名が認定委員になり、準備を進め、 3月11日、第1回の「菌ちゃん野菜作りアドバーザー認定研修会」を開催しました。 . 初めてのことで はたして、客観的に評価、認定するなんてできるだろうか? そもそも、自分が評価する立場だろうか? と、いろいとと不安もありましたが、 結果は大成功でした!! . もともとある程度実践経験のある人だけが対象ですし、 普通の研修会と違って、さらに細かい技術やその理由についても、詳しく伝えることができて、私自身が満足できた。 試験の成績で合格できない場合もあるということで、 参加者の事前の予習、当日の受講意欲が半端なく素晴らしかった。 何しろ、試験開始前の10分休憩時間でさえも、 熱心にテキストを読んでいたくらいですから。 朝8:30から夕方6:30までの10時間、 座学、習実、模擬実践、筆記試験、解説、ビデオ鑑賞など、 みなさん、受験生さながらの緊張感で張り詰めていました。

そして結果は全員合格!! 本当に良かったです。 中でも、新潟の菌ちゃん野菜作りについて、各保育園に出向くインストラクターのまとめ役でもある高塚さんは、100点満点でした。

合格者には現場で使えるように、名刺大の認定証が渡されました。

.

多くの合格者が、この研修会で自信を深めて、さっそく子どもたちと菌ちゃん野菜作りをやろうと企画を始めています。 これからの活躍が楽しみになってきました。 . 菌ちゃん野菜作りアドバイザーとして認定された人は以下の通り。 助言等をご希望の方がおられましたら、 NPO法人大地といのちの会に問い合わせいただけば、 アドバイザーの連絡先をお伝えします。 電話 0956-25-2600(11:00~17:00、水、日休み) メール daichitoinochi@bird.ocn.ne.jp . 高塚俊郎  新潟市 赤川 祐子   新潟市 西 朝男  兵庫県三田市 刀坂 利恵  福岡市 秋枝ふさ子 福岡県春日市 竹下 明子 福岡県久留米市 森山 茜  福岡県小郡市 鹿野 翔  大分県佐伯市 小玉美香  大分県国東市 松田 奈緒佐賀県鳥栖市 宮下利加子 長崎県佐世保市 前畑真理子 長崎県佐世保市 木村優子  長崎県上五島町 安武 美由起 熊本市 村上 俊三 熊本県玉名市 高松 重敏 熊本県玉名市 今村 美希 熊本県荒尾市 内田英雄  熊本県八代市 船ヶ山 清史 宮崎市 . 認定委員長 武内恒夫 佐世保市 認定委員  吉田俊道 佐世保市 中尾慶子 佐世保市 川口理恵 福岡市 白仁田裕二 久留米市 則久郁代 香川県三豊市 . なお次回の菌ちゃん野菜作りアドバイザー認定研修会は9月開催。 そして翌日は新たに「菌ちゃん人間作りアドバイザー」認定研修会を開催予定です。・