西日本新聞28話 草を入れると草が変わる

なんというパラドックス
農業の最大の敵、雑草こそが、
農産物を滋養豊かで美味しくしてくれる土を作ってくれていたとは!
雑草を取るから、いつまでたっても土がよくならない・・
取れば取るほど、いちばん取りにくい雑草が生えてくる...
反対に、思い切って入れると、取りやすくてあまり害にならない野草類が生えてくるんです。
「草さん、ありがとう!!」
西日本新聞連載を2カ月遅れで掲載しています。

f:id:kinchanfarm:20181222195424j:plain

 

岩石が風化したばかりの土にでもたくましく生える草・・私はそれを、尊敬の念を込めて「おばちゃん草」と呼んでいます。

 

そんなおばちゃん草たちが数世代住むうちに、微生物やミネラルたっぷりになった土に変わっていく。そんな良い条件になった土に初めて生える「お嬢様草」があります。

 

お嬢様草は食べても美味しいけど、おばちゃん草はたべられない。

でもおばちゃん草が、がんばってくれたからこそ、良い土が出来た。
おばちゃん草さん、ありがとうございます。

不思議なことに、おばちゃん草は、硬い土の方ががんばる力が出るようで、良い土だと気合いが入らないのか生育が衰えるんです。

 

西日本新聞27話 蟲が世界を守ってる

「みんなに伝えて。腐海が生まれたわけを。蟲が世界を守ってるって!!」

風の谷のナウシカの、この叫びを聞いたとき、

僕は思わずテレビ画面に向かって、

「うん、わかった!」と叫びました。そしたら息子が言いました。

「お父さんが狂ったあ・・」

 

蟲を殺しても、問題は大きくなるだけ。

ナウシカがアスベルに言います

「あなたは殺しすぎる!もう光弾も 蟲笛もきかない・・」

これって、まさに今、そしてまもなく、起こることでは?

f:id:kinchanfarm:20181214232357j:plain

 

菌ちゃんげんきっこ利用者からの感想 その7

菌ちゃんげんきっこをご利用中の方から送られてきた最近のメールを以下に紹介します。

※菌ちゃんげんきっこ以外にやり始めたこともあるでしょうから、菌ちゃんげんきっこだけの効果とは言えません。また、菌ちゃんげんきっこは薬ではないので、これが直接、病気を治すわけではありません。心や体の調子を整えるのに必要なのに、現代人にかなり欠乏している「微量栄養素」。これが濃いものを集め、吸収しやすいように発酵力を高めた食品です。自分本来の力で治すのでしょう。

 

●げんきっこ食べ始めて3週間です。その1週間前からちょうど梅酢も飲み始めてて相乗効果なのか毎朝体温が36.3とか36.5とかとにかく高いです

  以前は35.3とか35.7とか35度台が当たり前だったので本当に健康に近づいてる感じがして嬉しいです。とにかく朝起きても寒くなくて去年の寒かりの私はどこへ?って感じです。仕事が不規則な旦那にはしっかり食べて欲しいです。

 

一番感じたのが便通…便の感じも今までと違って感じます😌
腸内環境が変わってると思うので、自分が分からないだけで色々変わってると思います。周りの人にも伝えたいのでまとめ買いさせて頂きました。

 

味に敏感な子ども達は、いつもの味と違うことに気づき。苦戦しましたが

工夫をしながら、やめることなく。

色々なおかずの中に菌ちゃんを入れました。(唐揚げ、ハンバーグ、肉じゃが、カレー、ミートソース、お好み焼き お味噌汁 炒めもの全て 天婦羅 うどんすき 他...)

4ヶ月たった頃からでしょうか?

人間なので波はありますが、

・落ち着き出てきたり。イライラが減りました。

・体のツリ(今年の夏、3人とも部活でツリがなかったです)

 

便通がよく眠りもよくなったと思います。

味噌汁に入れて飲んでみました。飲み始めて2日後から、かなりいきまないと出てこないお通じが、するんと出るようになりました。

1日に5グラムくらい食べた方がいいということで、思い切って菌ちゃんげんきっこだけをお湯で溶かして飲んだところ、お吸い物のように美味しくて飲みやすかったです。飲み忘れるとやはり調子がイマイチになります。

 

甘いものに少し弱い私は食べ過ぎると夜ねれなくなってしまうのですが、菌ちゃんをとると腸が元気になり、よく眠れることが増えました。

子供達にも味噌汁に入れて飲ませていますが、長男はもともときっちりうんちが出る子ですが、かなりすっきり朝、晩決まった時間に出るようになったそうです。

末息子も朝一しっかりうんちがでます。

長女は嫌がって飲まないこともあり偏食なのも重なり1番実感はありませんが、、、便秘はなしです。

 

老眼が進行中でしたが、気がつくと、裸眼で小さな字が読めるようになり、視力の回復に驚いています。便が一日2回でるようになりました。

16歳長女は寮生活で野菜不足を補うために、発酵キャベツや自家製の豆乳ヨーグルトを持参させておりましたが、今週末の帰省時に、菌ちゃんの必要性と食べ方を伝えると、喜んで持ち帰りました。

摂取後2日目におならがたくさん出て、大きな便が出たと喜びの報告がありました。

次男は排便に時間を要していましたが、2日目からおならがいっぱいでるようになり、排便がスムーズになるなど、変化を感じ始めている。

四男は蕁麻疹が時々発症。腸内環境が不安定、悪臭便であったが、黄金色に変化しています。これからも続けて行きます。

 

私はげんきっこを食べてすぐに身体が軽くなったように感じましたが4日目以降は目立って感じることもなく過ごしてきました。

ですが、3週間が経った頃、柔らかくすぐに割れていた爪が割れなくなっている事、抜け毛が少なくなった事に気付きました。

主人も初めこそ目立った変化は感じなかったものの、今は食欲や肌に変化が出始め身体が活性化?し始めているようです。

 

●夕方の疲れがなくなり、爪の伸びがはやくなったと感じます。

 

●家族で菌ちゃんげんきっこふりかけを食べ始めて3週間くらいです。毎日、お味噌汁、ご飯、おかずに料理に混ぜ混ぜ、フリフリしながら食べてます^ ^私の変化と言えば、冷えが軽くなったことと、睡眠の質が上がった事。それと肌の質感が変わった気がします。特に手の甲。色も健康的な色になり、なめらかになったように思います。

それとびっくりしたのは5歳の息子!食に興味なかった息子が、食べる食べる!苦手だったお汁も、美味しい〜!と言って食べる!緑のふりかけかけて〜!と催促してきます。イライラも落ち着き、立ち直りが早く素直になりました。先日、保育園で嘔吐下痢が流行っていて、息子も嘔吐したのですが、一回きりで2時間程寝てめっちゃ元気になりました(笑)回復力早すぎて笑っちゃいました。

本当にびっくりしています!こんなに効果が出るとは思いませんでした。偏頭痛が酷く、漢方と痛み止めを切らせられない状況でしたが、そういえば痛み止めを飲んでないですね!便秘ではないのですが、先日一度始めて浮きました。

旬の野菜、魚類をなるべく取るようにして、げんきっこを続けていきます。友人にも、宣伝しまくっています!

 

もともと便秘症で、市販の下剤に頼っていた時期もありました。最近は食事を見直したり、身体を冷やさないようにしたりしていましたが、なかなかスッキリお通じがあることはありませんでした。 

 知人の勧めから、元気っ子を試してみることにしました。食べ始めて1週間頃には、毎朝、お通じがあります、しかも、バナナうんこです。

毎朝、排便があるって本当に気持ちがいいですね。

元気っ子は、初めて食べたとき、魚の匂いが気になり、味噌汁に混ぜて食べていました。今は味にもなれ、美味しく頂いています。

子供達はまだ慣れないようなので、グリーンタイプを注文しました。

 

私は時に低血糖の症状があります。荷物が届く前日にも出まして、一晩寝れませんでした。整体師という職業でありながら、食事はおざなりでした。

2日目から気分がハイになり、行動 思いも変わってきています。

10日位になると、始めてすぐの頃の非常にハイな気分はおさまりましたが、気分良く過ごしておりました。 

その後に、失敗や、戸惑いで気力が下がりました。げんきっこがなくなり、気力がなく食事をおろそかにしていたら久しぶりに低血糖症状が出ました。まるで栄養の電池が切れたように突然に。早くに注文をしていたらと悔やみました。

精神的なストレスが体にどれだけ影響を与えるか、わかりました。

子どもの頃からの母からのストレス、蓄膿症等で体の爽快感はなかったです。

しかしげんきっこを知って希望が出てきました。

 

『げんきっこ』を買って、2週間食べ続けた保護者の方から

アトピーの状態がとてもよくなって驚いています。こんなに即効性があるんですか?“

と喜びの声がとどきました。

あまりにもお母さまが嬉しそうでしたので、先生にもメールをいたしました。

 

食べ始めて 風邪を引きました。

久し振りににのどが痛くてそのうち咳も出始めて。

いつもだったら 行きたくない病院へ行き()薬をいやいや飲み、結局長引くパターン。

今回は・・・まず鼻が詰まらなくて、肺も大丈夫!となぜか確信 ()

薬ものまずお医者さんのところへ行くこともなく経過。

腸内環境に問題はないから、絶対大丈夫の自信がありました。

これは画期的できごと

 

西日本新聞25、26話 もののけ姫と現実の自然界

微生物や虫たちは、この自然界でどのような役割を果たしているのか?
それは、もののけ姫の中に登場するシシ神だったのです。
できれば、これまでの連載を読んでからこれを読むと、ますます確信できると思います。

f:id:kinchanfarm:20181204060350j:plain

内容が続いているので、次の連載まで一緒に載せます。

f:id:kinchanfarm:20181204061508j:plain

 

西日本新聞23話 皮の力

野菜の皮には、ファイトケミカルがいっぱい
この話、だいぶ浸透してきましたね。
皮を捨てない調理は次第に全国に浸透しつつあります。

f:id:kinchanfarm:20181118195351j:plain

 

下のイラストの通り、ファイトケミカルは当然、皮に集中しているわけです。
それをむいてしまうことは、あまりにももったいないし、
一番大事なところをゴミに出すなんて、かなりおかしいですよね。
皮をむいて、ベジブロススープにして、給食に使っている保育園も増えています。

f:id:kinchanfarm:20181118200019j:plain

西日本新聞連載22話 生ごみの画期的な使い方

 

生ごみを使った菌ちゃん野菜作りがとても省力的に出来るようになりました。
だから、比較的広い畑での野菜作りでも、生ごみが活用できるようになったんです。

しかも、従来の方法よりさらに元気な野菜が育ちます。
家庭菜園で取り組むなら、この方法は病みつきになりますよ。 

f:id:kinchanfarm:20181113042545j:plain

生ごみをPh3台にしてから土に混ぜる。
そうすると、腐敗分解は出来ない。
土全体が発酵型に変わる。
この方法なら、農業経営的にも労力や収支の面で有利になる。

要は、いかにPh3台まで落とした生ごみ漬け物を作れるか。
そのためには、EM菌などを使って、必要に応じて塩も使い、しっかり密封すること。...
そして、菌ちゃんありがとう!って思って、菌ちゃんに心を寄せること。
これ、案外重要なのかもしれない。

※学校や幼稚園保育園で時々やるときは従来の方法がお勧めです。理由は、
この方法は、生ごみ集めたその日に土に入れられないで、1か月後になり、植付が最低でも1か月遅れることと、
長期醗酵漬け物の、強い発酵臭を嫌う子どもが多いことと、
生ごみ分解途中の菌ちゃんの様子、野菜の様子、土の暖かさを感じられないこと、
そしてなにより「できの悪い子ほどかわいい」と言うように、手をかけなかった分、実感できなかった分、菌ちゃんへ想いを寄せる力が弱くなりやすいからです。

 

f:id:kinchanfarm:20181113044302j:plain