大量のもみ殻くんたん作り

菌ちゃん野菜のパワーの源は、菌ちゃんから野菜に伝わる「微生物代謝物質」

そのために、菌ちゃんでいっぱいの土を作るわけですが、その菌ちゃんが雨などの環境条件の激変で減らないように、土の中にしみやすい場所を作ります。

それが、炭です。ですから、菌ちゃんふぁーむでは年に1回、もみ殻くんたんをたくさん作ります。

早朝から夜までかかりますが、難しくありませんよ。

まずは、ホームセンターでくんたん作り用のブリキの煙突を買います。一日にたくさん作りたい場合は、たくさん必要です。

中心部に木などを入れて火をつけ、煙突を設置します。

勢いよく燃え始めたら、もみ殻を周りに少しずつかけていきます。

もみ殻の表面まで黒くなってきたら、黒い部分を隠すようにもみ殻をかけます。黒い部分が外に見える状態で放置すると、その部分は燃えてしまって灰になります。

だんだんもみ殻が増えていきます。これを一日中続けます。

内部は、酸素のない200数十度の熱で炭化されていきます。より波動の整ったくんたんを作るため、時々EMセラC(有用微生物と一緒に粘土を焼いて粉状にしたもの)もふりかけます。

最後は暗くなる前に、表面を混ぜて、全体が黒くなったら、大量の水を流しながら混ぜて完全に消火します。

翌朝、まだ消えていない部分からかすかに煙が出るので、さらに水をかけて完全に消します。翌朝の確認を怠ると、数日後にはすべてが灰になります。 あとは、これを畑に混ぜたり、培養土に混ぜたりします。


以上、やり方は難しくないのですが、丸一日仕事で、服も身体も肺の中も、煙の臭いが染みついてしまいます。また、近くに住居がある場合、煙が迷惑になります。

有機農業といえども、持続可能なやり方とは言えません。 その有機物や堆肥の由来は、輸入農産物、輸入飼料からです。 近くの草や竹や木だけを利用する農法でさえ、すべての農家がそれを実行すれば、足りません。 江戸時代でさえも、森林資源は枯渇し、草場の争奪があったそうですから。

でもアマゾン流域のテラ・プレタ(黒い土)は、外部からは何も投入せずに収穫が続けられ、500年以上もその能力は維持されたようです。

考えられる原理は、外部から有機物を投入しなくても、土の中で植物型の微生物がせっせと有機物を合成し続けたということです。 そのための必須条件は「炭」そんな大切な微生物たちの住処です。

テラ・プレタを現代に再現してみたいなあ・・ 生きてるうちに、そんな土を再現させたい!!

菌ちゃんげんきっこが新聞で紹介されました。

西日本新聞社の佐藤記者が菌ちゃんふぁーむに訪れてくれました。

目的は、じわじわとリピーターが増えつつある菌ちゃんげんきっこの取材。

菌ちゃんげんきっこにかけた、私たち菌ちゃんふぁーむスタッフの願いをよく理解してくれました。

新型栄養失調症で心や体に不調をきたしている多くの方々に 伝わって、一度試してみますように・・

お求めはネットショップから http://kinchan.ocnk.net

 

西日本新聞社の佐藤さんが菌ちゃんげんきっこ取材に来訪

全国の食育の仕掛け人、伝道師ザビエルひろし尊師、佐藤弘さんが菌ちゃんふぁーむに、菌ちゃんげんきっこの取材に来て下さいました。 50代後半の同じ世代、大いに語り合って、お互いますます気合いが入ってきました。いろいろと今後の企画が具体的に固まってきました。 そのときに出した人参葉だけ使ったお好み焼きの、想像を超えたおいしさにいたく感動して、料理した菌ちゃんふぁーむスタッフのたくちゃんも大喜びでした。 材料は菌ちゃんふぁーむの人参葉だけ、市販のお好み焼きの素を最小限加え、菌ちゃんげんきっこをふって混ぜて焼いただけ。 とっても美味しくて、栄養もばっちりで、材料費はほとんど不要です。

<菌ちゃんげんきっこを使用した感想 その3>

精神面に関する感想を集めました。 ストレスが多いと、 集中して仕事に没頭すると、 思春期など悩み事が多いと、 どうしても微量栄養素がたくさん必要になります。 それが足りなくなると、心や考えがうまく働くなくなるわけです。

ですから、微量栄養素を十分摂取することで、精神面で変化があることも十分ありえます。

・・・・

・フットワークが軽くなったみたいです。あと細かいことを気にしなくなり、以前より前向きになれた気がします。

・心の調子が一番よくなった気がしています。とにかく慢性的な疲れ、何かおいしいものを食べてもあまり味が感じられなかったことが、このげんきっこは味を感じるようになり、意識的に野菜などをとったせいもあると思うのですが、おいしいと少しずつ感じるようになりました。

・イライラがすぐ出ていたのが、一旦飲み込んで考えれるようになった。

・イライラして、やる気がなかったけど、なんか元気に活動してる気がする。

・落ち込んでくよくよしている時期が続いていたんですが、前向きに未来を楽観的に考えられるようになり気持ちが軽くなりました。

・食べ切ってからですが、気持ちが穏やかになった気がします。

・起床時の気分の改善と,目覚めがよくなりました。

・朝起きてすぐの怠さがましになった。イライラもいぜんより 減ったと思います。

・おかげで、腸もすっきりして、やる気も出てきました!

・疲れが改善されたからか、イライラの回数は減りました。

・食事が美味しくなるように感じました。普段から美味しく頂いていますが味覚が敏感になる感じでした。

菌ちゃんげんきっこに秘められた菌ちゃんパワー

<菌ちゃんげんきっこに秘められた菌ちゃんパワー> 菌ちゃんげんきっこを作っている、私や菌ちゃんふぁーむのスタッフたちが、使用者の声にびっくりして、最近よく使い始めてます。 効果の出る理由としてこれまで考えていたのは 1.もともと多くの人が新型栄養失調だから。 2.微粉末による吸収率アップ 3.微量栄養素の濃度が最高の食材を厳選 4.微量栄養素と腸内細菌活性化成分を同時に入れてあることによる、吸収率の飛躍的アップ この4つでした。

でも最近、もう一つ大切な理由に気づきました。 . 菌ちゃんです! 菌ちゃんふぁーむの微生物たちが、エンドファイト(内生菌)として、野菜にたっぷり含まれているのだろうと思います。 人の腸内細菌は100兆どころではなく、9割近くは土壌菌由来だったことが最近報告されています。大地とあなたのおなか畑はつながっていたのです。 また、人それぞれの腸内叢細菌は幼児期にほぼ定着して、その後はなかなか変わらないと言われていますが、3~4ヶ月程度食べ続けることによって、その人の腸内細菌として定着してくることもわかってきました。 佐世保の菌ちゃんふぁーむの菌ちゃんたちがあなたのおなかの中で直接働いていたのです!!

これから畑仕事するとき、もっともっと菌ちゃんに感謝しようとあらためて思いました。

大学生は新型栄養失調症

<今の大学生は、実は軽症の新型栄養失調症になっている> 写真は、「食品と暮らしの安全」より提供 ほとんどの大学生が、朝も、昼も、晩も!外食か弁当か、パンかお菓子を食べています。大学生協の定食さえも、その原料の野菜は水煮した加工食品を使っています。 水煮済みの加工食品は、皮をむいて小さくカットしてお湯で煮て、濁ったお湯を交換するために栄養素は激減し、野菜の皮や生長点に多いファイトケミカルは最初に大きく捨て去られ、それでも少しでも残っていた微量ミネラルは、食品が変質しないようにリン酸塩によって封鎖されています。 炭水化物、タンパク質、脂肪はそれなりにとれていても、心や体をコントロールする本当に大切な微量栄養素が想像以上にとれていない現状なんです!!

 それでもほとんどの大学生がまだそれなりに元気なのは、ピーナッツや豆、胡麻など何らかのタネのお菓子などから、少しは微量栄養素がとれているからだと思います。でも、がんばりすぎて急に心や身体に不調が出てくるのは、この新型栄養失調症によって起きている可能性が大きいはずです。食改善で心の不調が治った人をもう何人も見てきましたから確信しています。 また元気そうに見える大学生も、病気しやすいし、集中力や思考力が弱っているように見えます。

自分で食事を作れるようになること、誰かののために食事を作るのが楽しいと思える人を育てることが本当に必要なんです。今全国に「弁当の日」の運動が、じわじわっと広がっています。ぜひネット等で見て下さい。http://www.thinktheearth.net/…/…/report/2009/12/rpt-49.html…

 私はこれまで、講演等でも真剣に伝えてきましたが、本当に困っている人は来てないし、なんとかみそ汁を作って食べて欲しくても、自分で料理するのが嫌い! とか、料理する気力が無い人も多かったのです。 そのはがゆい思いを続けるうちに、それならまずは今食べているものに加えるだけでなんとか必要な栄養を少しでも補給できるものを作れないだろうかと考えて、誕生したのが「菌ちゃんげんきっこ」なんです。(購入は http://kinchan.ocnk.net/) どうか、多くの学生やがんばってお仕事されている方々が、地球の生命力とつながって、より元気な自分の心と体を取り戻して欲しいです。

新潟市が作った、とってもわかりやすい菌ちゃん資料

新潟市内保育園では、菌ちゃん野菜作りがどんどん拡大中。
子どもたちがお野菜さんをとってもいとおしく思い さらに、ぐずりにくい、病気になりにくいなど、心と体が改善されていきます。 どんなに画期的で効果のある取り組みか、よくわかる資料です。
見てね